モーダルシフトに関するニュース一覧
- 丸吉ロジ/モーダルシフト活用でドライバー1人あたり年間340時間の負担軽減 (05月13日) 2025年05月13日
- 栗林商船/シマダヤの冷凍麺を宮城~大阪間で海陸複合輸送に (04月22日) 2025年04月22日
- 国交省/モーダルシフト加速化事業費補助金の執行団体を決定 (04月14日) 2025年04月14日
-
- プロロジス/6月5・6日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で内覧会
- Shippio/6月4日に「Logistics DX SUMMIT」を東京で開催
- 東急不動産/5月21・22日に宮城県岩沼市のマルチ型物流施設で竣工前内覧会&セミナー
- Roboware/食品バラ出荷の自動化ウェビナーを5月15・16・20日開催
- CBRE/5月21・22日に千葉県習志野市の物流施設2件で内覧会を開催
- CBRE/5月22・23日に愛知県小牧市の大型物流施設で内覧会&セミナー
- JILS/「物流技術管理士資格認定講座」の模擬講義を5月19日開催
- 三和建設/「倉庫建設計画時の結露対策事例」セミナー6月4日開催
- CBRE/5月29・30日に「GLP ALFALINK流山5」で内覧会&セミナー
- ロジスティード/「CLO設置に向けた物流DXアプローチ」ウェビナー5月29日開催
- NEC/2025年以降の物流課題・対策をテーマに5月23日イベント開催
- 船井総研ロジ/「人手不足時代の最先端事故削減セミナー」を6・7月に開催
- CBRE/5月16日に「(仮称)長岡京市冷凍冷蔵PJ」ウェビナー、19日に竣工前内覧会を開催
- 物流不動産協同組合/中小物流企業の未来戦略テーマにセミナー5月26日開催
- CBRE/5月23日に滋賀県湖南市の大規模マルチ型物流施設で竣工前内覧会&市況セミナー
- ESR/6月4・5日に兵庫県川西市の大型物流施設で竣工内覧会
- 日本GLP/5月28・29日に「GLP境古河I」竣工内覧会&セミナー開催
- CBRE/5月27日に大阪府吹田市の物流施設で内覧会と物流ソリューションイベント開催
- プロロジスパーク古河4/5月28・29日に内覧会、耐火性コンテナを初展示
- CRE/荷主企業のロジスティクス人材育成セミナー5月30日開催
- ecoプロパティーズ/5月15・16日に福岡県小郡市の物流施設で竣工前内覧会を開催
- 国交省/地域連携モーダルシフト等促進事業の補助金執行団体が決定 (04月11日) 2025年04月11日
- メディセオ/首都圏~北海道間の医療用医薬品で4社共同モーダルシフトへ (04月09日) 2025年04月09日
- 国交省/総額1.5億の2025年度「モーダルシフト等推進事業」募集開始 (04月08日) 2025年04月08日
- 国交省/内航海運の輸送力向上へ補助金、申請5月30日まで (04月04日) 2025年04月04日
- ネスレ日本/JR貨物グループと定期貨物鉄道輸送で輸送量1.6倍 (03月13日) 2025年03月13日
- 国交省/荷主と連携した内航海運の輸送力向上事業に補助金 (03月03日) 2025年03月03日
- JR貨物ほか/31フィートコンテナ60個導入 国交省の補助金活用 (03月03日) 2025年03月03日
- モーダルシフト/中・長距離フェリー等積載率動向(24年10~12月) (02月28日) 2025年02月28日
- JR貨物/吹田貨物ターミナル駅に積替ステーション (02月10日) 2025年02月10日
- JR貨物/盛岡貨物ターミナル駅に積替ステーション開設 (01月31日) 2025年01月31日
- アスクル/拠点間輸送を船舶に切替、トラックドライバー運転時間84.5%減 (01月30日) 2025年01月30日
- 日本郵政ほか/モーダルシフトと置き配で規格外りんごを輸送販売 (01月24日) 2025年01月24日
- 商船三井/大洗~苫小牧航路初のLNG燃料フェリーが就航 (01月22日) 2025年01月22日
- 第1回九州次世代物流展/10月8・9日にマリンメッセ福岡で開催 (01月16日) 2025年01月16日
- 鈴与ほか/モーダルシフト表彰で「効率化・省人化部門」受賞 (12月25日) 2024年12月25日
- 日本通運/新幹線活用し即日配達、JR東日本物流と新サービスを試行 (12月23日) 2024年12月23日
- JR貨物/2025年3月15日ダイヤ改正 モーダルシフトに向け輸送力増強 (12月13日) 2024年12月13日
- 丸全昭和運輸ほか/モーダルシフト優良事業者賞 連携・協働部門受賞 (12月13日) 2024年12月13日
- 日本通運/モーダルシフト優良事業者賞で大賞と奨励賞を受賞 (12月12日) 2024年12月12日
- 味の素、F-LINE/モーダルシフト優良事業者賞、連携・協働部門を受賞 (12月10日) 2024年12月10日
- センコー/モーダルシフト優良事業者大賞表彰で優良事業者賞を受賞 (12月10日) 2024年12月10日
- アイ・テックほか/鋼材輸送に鉄道を利用したモーダルシフト実施 (12月02日) 2024年12月02日
- 国交省/「新たなモーダルシフトに向けた対応方策」を取りまとめ公表 (11月22日) 2024年11月22日
- 国交省/モーダルシフト等推進事業費補助第三次募集で2件に交付決定 (11月15日) 2024年11月15日
- 東洋製罐GHD/私有コンテナ2基導入、鉄道モーダルシフトを拡大 (11月12日) 2024年11月12日
- 船井総研ロジ/荷主企業向け航空輸送活用セミナー開催 (11月05日) 2024年11月05日
- 国交省/敦賀港と大阪港でターミナル管理システム検証へ (11月05日) 2024年11月05日
- 鈴与ほか/モーダルシフト取組で国から補助金 2件の協議会で (10月31日) 2024年10月31日
- センコー、イオン北海道ほか/CO2排出55%削減 海上輸送による店舗配送開始 (10月28日) 2024年10月28日
- 日本通運、JR貨物/屋根開く鉄道コンテナ開発、大成ユーレックと (10月23日) 2024年10月23日
- 鴻池運輸/インドで鉄道コンテナ輸送事業を拡大、車両数3倍に (10月17日) 2024年10月17日
- 国交省/モーダルシフト推進へ 補助金交付先7件決定 (10月02日) 2024年10月02日
- 三菱倉庫/3基の専用コンテナ投入でモーダルシフト推進へ (09月19日) 2024年09月19日
- JR貨物/鉄道コンテナ輸送セミナー、9月25日開催 (09月10日) 2024年09月10日
- 国交省/物流分野概算要求209億円、財政投融資で物流施設投資を支援 (08月28日) 2024年08月28日
- 国交省中部運輸局/モーダルシフトの新たな取組4事案がスタート (08月23日) 2024年08月23日
- 成田国際空港/関西→成田間鉄道共同輸送サービス実証実験開始 (08月15日) 2024年08月15日
- F-LINE/北海道地区の飲料デポで鉄道のモーダルシフト試行 (08月15日) 2024年08月15日
- 国交省/「モーダルシフト等推進事業費補助金」32件の交付決定 (08月02日) 2024年08月02日
- 国交省/「モーダルシフト等推進事業」(補助事業)で二次募集開始 (07月19日) 2024年07月19日
- 国交省/モーダルシフト加速化事業を追加公募、7月22日から (07月17日) 2024年07月17日
- JR貨物、日本通運/2024年問題対策に鉄道コンテナ輸送説明会開催 (07月17日) 2024年07月17日
- KGL/大型シャーシで積載効率向上、エコシップマーク優良事業者に (07月16日) 2024年07月16日
- ONEジャパン/輸入コンテナを内航船で地方港へ 、海上転送サービス開始 (07月11日) 2024年07月11日
- 鈴与・カーゴネット/第25回物流環境大賞表彰で「特別賞」 (07月03日) 2024年07月03日
- センコーGHD/ランテックがモーダルシフトで物流環境大賞で特別賞 (07月01日) 2024年07月01日
- 物流連/味の素冷凍食品とF-LINEに「物流環境大賞」 (06月20日) 2024年06月20日
- SHKラインG/タイヤ、飲料輸送等でモーダルシフトを推進 (06月19日) 2024年06月19日
- 三菱造船/国内初のメタノール燃料RORO船2隻を受注 (06月18日) 2024年06月18日
- 日本通運/東京から北海道へ 医薬品3分の1を海上輸送に切り替え (06月17日) 2024年06月17日
- 鈴与G/モーダルシフト推進し10年連続「エコシップマーク」認定 (06月17日) 2024年06月17日
- F-LINE/冷食輸送1151kmを海運に、モーダルシフトで受賞 (06月11日) 2024年06月11日
- シンク・ロジスティクス/北九州市、地場企業と物流拠点開発へ (06月05日) 2024年06月05日
- 日本通運/企業向けの環境配慮型小口輸送サービスを開始 (06月03日) 2024年06月03日
- ファミリーマート/PBの天然水配送でモーダルシフト推進 (06月03日) 2024年06月03日
- 国交省など/海運モーダルシフト推進へ46社を表彰 (05月30日) 2024年05月30日
- エア・ウォーター/青果物輸送で「エコシップマーク」優良事業者 (05月30日) 2024年05月30日
- 国交省/海上モーダルシフトの1~3月積載率動向を公表 (05月29日) 2024年05月29日
- 大王海運/2024年問題の新聞広告が「日本BtoB広告賞」入賞 (05月24日) 2024年05月24日
- 国交省/海上輸送へのモーダルシフトで革新的取り組みを表彰 (05月23日) 2024年05月23日
- 丸和運輸機関/熊本大同青果と生鮮食品物流効率化へ実証 (05月23日) 2024年05月23日
- イオン北海道、釧路市、栗林商船/モーダルシフト配送実証実験へ (05月20日) 2024年05月20日
- 鴻池運輸とトランコム/トラック×鉄道輸送で協業、新サービス開始 (04月22日) 2024年04月22日
- 大阪港湾局/補助金で荷主の海上モーダルシフト支援 (04月22日) 2024年04月22日
- 国交省/モーダルシフト等推進事業に中継輸送を追加、応募開始 (04月16日) 2024年04月16日
- 商船三井/LNG燃料フェリー「さんふらわあ かむい」と命名 (04月12日) 2024年04月12日
- ウェザーニューズ/道路・鉄道など4つの交通影響リスクを提供 (04月04日) 2024年04月04日
- シャトレーゼ/山梨~九州の商品輸送を海上モーダルシフト (04月01日) 2024年04月01日
- キリンGL、JR貨物、日本通運/3社連携でモーダルシフト協業強化 (03月29日) 2024年03月29日
- F-LINE/中部・関西から九州への定期海上輸送を開始 (03月01日) 2024年03月01日
- ANA、ロジレス/昼間帯の空きスペース活用×DXでEC向け新サービス (02月28日) 2024年02月28日
- 日本通運/23年の内航海運3.9%減、モーダルシフト本格化ならず (02月28日) 2024年02月28日
- SHKライングループ/ミスミの中国向け輸出を海上輸送にシフト (02月28日) 2024年02月28日
- 南日本運輸倉庫/宮古島産マンゴー等の海上輸送実現へ実証開始 (02月28日) 2024年02月28日
- ネスレ日本/中距離帯での定期貨物鉄道輸送を開始 (02月21日) 2024年02月21日
- 大王製紙と北越コーポ/製品物流などで戦略的業務提携へ (02月13日) 2024年02月13日
- サッポロ/ビール輸送で鉄道モーダルシフト実施 (02月02日) 2024年02月02日
1/3